ぱくぱく食育
「食べる」ことは人が生きていくために欠かすことのできない大切な営み。心身の成長・発達や人間形成に大きくかかわりをもつものと考えています。本園では、まず食べることを「好き」になるようにそれぞれの発達の視点に立ち、保育の一環として取り組んでいます。
自分たちで育てたさつまいも・トマトなどを収穫し、クッキングして食べたり、クリスマスにはクッキーを焼いたり。年中組では大学の先生による食育授業がはじまります。豊かな経験を重ねることで、食を点から線へつなげ、子どもたちの「生きた学び」へと根付かせます。給食やおやつは自園調理し、季節や行事食を取り入れ、食を楽しいものにします。
給 食
園の給食はつくりたてほかほか。
おかわりする園児で行列ができます。
栄養士がカロリー計算し、栄養も考えています。
また離乳食は一人一人に対応します。
★米飯中心の完全給食
★卵・牛乳・小麦のアレルギー対応
1 歳児 給食メニュー例
0・1 歳児 給食だより例
2・3・4・5 歳児 給食メニュー例
おやつ
園のおやつは手作り。
ご家庭で愛情を込めて作るように、
季節を感じる楽しいものにしています。
★卵・牛乳・小麦のアレルギー対応
今日のおやつ
一時預かり(一般型)
防災
〒771-1151 徳島市応神町古川
幼児棟 TEL 088-665-3900 FAX 088-665-9924
乳児棟 TEL 088-665-3903 FAX 088-665-3907
Copyright(C)Shikoku University, All Rights Reserved.