四国大学 生活科学部 管理栄養士養成課程

授業風景

授業別カテゴリ一覧
---------------------------------------------------------------------------------------------------------

社会・環境と健康

人間や生活についての理解を深めるとともに、社会や環境が人間の健康をどう規定し左右するか、あるいは人間の健康を保持増進するための社会や環境はどうあるべきかなど社会や環境と健康の関わりについて理解する。
主な授業科目
健康管理概論、食生活論、公衆衛生学T、公衆衛生学U、社会福祉、社会・環境と健康
ページトップ

人体の構造と機能 疾病の成り立ち

人体の構造や機能を系統的に理解する。 主要疾患の成因、病態、診断、治療等を理解する。
主な授業科目
分子生体システム学、解剖生理学、運動生理学、分子病態システム学、生化学T、生化学U、微生物学、人体・疾病の成り立ち
ページトップ

食べ物と健康

食品の各種成分を理解する。また、食品の生育・生産から、加工・調理を経て、人に摂取されるまでの過程について学び、人体に対しての栄養面や安全面等への影響や評価を理解する。
主な授業科目
食品学総論、食品学各論T、食品学各論U、食品加工学、食品衛生学、調理学、食べ物と健康
ページトップ

臨床栄養学

傷病者の病態や栄養状態の特徴に基づいて、適切な栄養管理(栄養マネジメント)を行うために、栄養ケアプランの作成、実施、評価に関する総合的なマネジメントの考え方を理解し、具体的な栄養状態の評価・判定(栄養アセスメント)、栄養補給、栄養教育、食品と医薬品の相互作用について修得する。特に各種計測による評価・判定方法やベッドサイドの栄養指導などについては実習を活用して学ぶ。また医療・介護制度やチーム医療における役割について理解する。
さらにライフステージ別、各種疾患別に身体状況(口腔状態を含む)や栄養状態に応じた具体的な栄養管理方法について修得する。
主な授業科目
臨床食品学、臨床栄養学総論、臨床栄養学各論、分子病態栄養学、総合臨床栄養学
ページトップ

Copyright © Shikoku University, All Rights Reserved.